運営方針
基本理念
『障がいを持つ人と持たない人が共に生きる』福祉社会の実現のため、利用者一人ひとりに「人間として生きる喜び」そして「豊かな人生」を保証できるよう、 利用者の立場に立ち、法の理念に基づいたサービスの開拓・提供、地域社会に開かれたサービスの提供を施設運営の基本とする。
1.利用者を主体としたサービスの確立
- 利用者との権利・義務関係を明確化する。
- 苦情解決システムを有効活用し、受け止めた苦情には真摯に対応し、必要な情報提供等を積極的に行い、利用者の意思尊重を徹底する。
2.サービスの質を向上し、経営の透明性を図る
- 経営の目標設定を明らかにし、計画的・効率的で適正な会計処理、適切な人事管理体制を確立する。
- 経営基盤の維持・強化を図る。
- サービス自己評価、利用者調査、第3者評価を積極的に実施し、より水準の高いサービス提供を目指す。
- 危機管理体制を強化し、未然の事故防止に努める。
- 人財の十分な確保と技能の向上に努め、提供するサービスの質の向上を図る。
- 法人が実施する事業の情報開示を積極的に行い、障がい者のサービス選択に資するとともに、スタッフの職業倫理を確立し、経営の透明性を確保し、信頼を高める。
3.地域福祉への転換
- 障がい者の自律した地域生活の実現を目指し、支援体制の確立を図る。
- 地域の現状、利用者個々の現場を詳細に調査し、必要な新規事業の開拓を積極的に進める。
支援方針
基本理念
- 職員スタッフは「しらかば園職員倫理綱領」「しらかば園職員行動規範」「就業規則」を順守し、利用者の基本的人権に配慮した支援サービスを実行する。
- 利用者に対する如何なる権利侵害も見逃さず、常に相互に注意しあえるよう人権感覚と職業倫理観をもって支援する。
1.支援技能の向上と標準化
- P・D・C・Aのルーチンワークを支援業務遂行の基本とする。
- 必要な支援技能の獲得、資格の取得を積極的に進める。
- 利用者一人ひとりのケアプランを職員スタッフ全員が共通理解し、支援実施、モニタリング、再評価、再計画を行う。
2.利用者の意識改革
- 何でもいい、利用者に目標を持ってもらう(何であれ、それを否定するな)
- その目標実現のために利用者自身が何を身につけ、何をすればよいのかを利用者と一緒に考えよ。