しらかば園では、利用者とその家族、地域の皆さんにとって、「良いサービス」とは何か、常に考え、実行しています。 | こちらのページでは、より良いサービスを目指して、どんなことを行っているかご紹介いたします。 |
(1) | 苦情受付担当者(生活支援部長)は、利用者及び保護者からの苦情を随時受け付ける。 なお、施設サービス点検調整員会も直接苦情を受け付けることが出来る。 ・苦情解決責任者:大島良彦(施設長)
|
||||||||||
(2) | 苦情受付担当者(生活支援部長)は利用者及び保護者からの苦情受付に際し、次の事項を書面に記録し、その内容について苦情申し出人に確認する。
|
||||||||||
(3) | ウ、エが不要の場合は、苦情申し出人と苦情解決責任者の話し合いによる解決を図る。 |
(1) | 苦情受付担当者は、受け付けた苦情は主任会及び施設サービス点検調整委員会に報告する。(苦情申し出人が明確に主任会及び施設サービス点検調整委員会への報告を拒否する意思表示をされた場合を除く) |
(2) | 投書など匿名の苦情については、主任会若しくは施設サービス点検調整委員会に報告し、必要な対応を行う。 |
(3) | 施設サービス点検調整委員会及び主任会は苦情受付担当者から苦情内容の報告を受けた場合は、内容を確認すると共に、苦情申し出人に対して報告を受けた旨を連絡する。 |
(1) | 苦情解決責任者(施設長)は苦情申し出人との話し合いによる解決に努める。 その際、苦情申し出人または苦情解決責任者は、必要に応じて主任会若しくは施設サービス点検調整委員会の助言を求めることが出来る。 |
|
(2) | 主任会若しくは施設サービス点検調整委員会の立ち会いによる苦情申し出人と苦情解決責任者の話し合いは、次の通り行う。 ア. 主任会若しくは施設サービス点検調整委員による苦情内容の確認 |
|
(3) | なお、苦情解決責任者も主任会及び施設サービス点検調整委員会の立ち会いを要請することが出来る。 | |
(4) | 以上で解決できない苦情については、長野県社会福祉協議会に設置されている、運営適正化委員会に申し立てることができる。 [連絡先] 長野県福祉サービス運営適正化委員会事務局 |
(1) | 苦情解決責任者は、苦情受付から解決・改善までの経過と結果について書面に記録する。 |
(2) | 苦情解決責任者は、一定期間毎に苦情解決結果について主任会及び施設サービス点検調整委員会に報告し、必要な助言を受ける。 |
(3) | 苦情解決責任者は、苦情申し出人に改善を約束した事項について、苦情申し出人及び施設サービス点検調整委員会に対して一定期間経過後、報告する。 |
1 | 私たちは、利用者の人としての尊厳を大切にし、利用者の性別、年齢、宗教、家庭状況、能力、障がい程度等あらゆる理由において差別しません。 |
2 | 私たちは、利用者の主体性、個性を尊重し、自己選択や自己決定ができるように工夫し、支援、介護を行います。 |
3 | 私たちは、利用者のプライバシーを守り、侵害しません。 |
4 | 私たちは、利用者の人権を擁護する者としての自覚を持ち、利用者と常に対等な立場で接するとともに、必要な支援、介護を求められた時は誠実に対応します。 |
5 | 私たちは、利用者への体罰、暴言、セクハラ等あらゆる権利侵害を絶対に行いません。 |
6 | 私たちは、利用者の社会参加の機会を広げるとともに、地域の人々の理解が得られるように努めます。 |
7 | 私たちは、利用者への的確な支援、介護を行うために、専門性の向上と倫理の確立に向けて自己研鑽に励みます。 |
東京都における福祉サービス第三者評価制度によって、3年に1回、本調査を行っています。
また、毎年利用者アンケートを実施しています。
* 福祉サービス第三者評価について、詳しくはこちらをご覧下さい。
しらかば園の評価結果はとうきょう福祉ナビゲーション 福祉サービス第三者評価 評価結果ダイジェストで公開されております。